今回は、屋根まわりの補修工事をご紹介します。
お客様から「屋根の一部が傷んでいるようだ」とのご相談があり、調査を行ったところ、破風板(はふいた)の一部が腐食しており、雨水の浸入も確認されました。

破風板は、屋根の端を覆い、風雨から建物を守る大切な部分です。
腐食を放置すると、雨水が建物内部に入り込み、構造体へのダメージや雨漏りの原因にもつながってしまいます。

今回は、腐食していた箇所をしっかりと補修し、防水処理を施しました。
目立ちにくい部分ではありますが、こうした細かなメンテナンスこそが、建物の寿命を延ばす大きなポイントです。

屋根や外壁は、普段なかなか目にしない場所だからこそ、定期的な点検と早めの対応が重要です。
「最近見てないな…」「少しでも不安がある」という方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

榎田工務店では、目に見えないところも丁寧に、誠実にご対応いたします。