今回は、以前に玄関リフォーム(LIXILリシェント・カバー工法)をご依頼いただいたお宅での、雨戸サッシ交換工事をご紹介します。

築50年のこちらのお宅では、「玄関まわりとともに、窓の古さも…」というお声をいただき、今回、雨戸サッシのリフォームもご決断されました。

特に気になっていたのは、雨戸の開け閉めの重さや鍵の不具合。
長年の使用による劣化は避けられず、「もっとラクに、安全に使えるようにしたい」という思いから、LIXILの高性能サッシ『サーモスL(雨戸付きタイプ)』を採用。

そして今回は、国の補助金制度『先進的窓リノベ2025事業』を活用し、高断熱仕様のサッシを使うことで、工事費用の一部が国から補助され、コスト面の不安も軽減できました。

✅ サッシの交換で、暮らしがここまで変わる!

  • 雨戸の開閉がスムーズに
  • 気密性が上がり、夏冬のエアコン効率もUP
  • 防音性が高く、静かで安心な室内に
  • 新築のような外観に近づき、見た目の印象も◎

玄関 → 雨戸へと段階的にリフォームを進めたことで、家全体の快適さが格段にアップ!
「気になっていた場所を少しずつ整えていく」リフォームの進め方は、ご予算とのバランスも取りやすくおすすめです。

榎田工務店では、過去の工事履歴をもとにしたご提案や、補助金を活用したリフォームも丁寧にサポートしております。
ぜひお気軽にご相談ください。